酒保開ケ。WEB

海の公園柴口

うみのこうえんしばぐち
Uminokoen-Shibaguchi

海の公園柴口駅 海の公園柴口駅

  • 横浜シーサイドライン 金沢シーサイドライン

八景島(0.6km)(0.7km)海の公園南口

  ※撮影当時の社名は横浜新都市交通。

<駅DATA>
所在地横浜市金沢区
開業1989(平成元)年
乗車人員(日)905人(2020)
駅構造高架駅
ホーム1面2線
<撮影DATA>
登録##00136
撮影日2012/10/13
区分
撮影枚数17

2012

※画像はクリックで拡大します。

 駅名標

横浜市金沢区に所在。横浜シーサイドライン・金沢シーサイドラインの駅。開業は路線開通時の1989(平成元)年。公園事務所が置かれる海の公園柴口に至近で、隣接して柴漁港が駅東側に。 

駅名標。これは2番ホーム上のもの。 

 駅出入口と周辺のようす。

駅名の通り、海の公園柴口に隣接する。 

【最新】市道側から駅全景を。GSや飲食店など
商業施設が置かれるが、基本住宅街。

海の公園側より駅出入口付近を見る。 

道路側より駅出入口を新杉田方向に向かって撮影。 

前葉と逆に新杉田側より改札口、八景方向を見る。 

 改札口付近  

一日の乗車人員は1,057人(2021)。当路線では次駅の海の公園南口の次に利用客が少ない。しかし前駅の八景島が利用客が減少気味なのに対し、少しづつだがその数を増やしてきている。

改札口を改札外より。 

同じく改札外より。 

改札内より改札口を撮影。

 ホーム(島式1面2線)

開業時より、フルスクリーンタイプのホームドアを備えている。

左2番ホームで上り新杉田方面、右が1番ホームで、下り金沢八景方面。八景寄りホーム端近くより新杉田方向を撮影。

前葉とは逆に左1番ホーム下り八景方面、右が2番ホーム上り新杉田方面。新杉田寄りホーム端近くより八景方向を見る。 

下り専用は階段、上り専用はエスカレーターで一歩通行。八景方ホーム端近くより新杉田方向を。 

 下り金沢八景方面

次駅は0.7kmで海の公園南口。当駅と次駅がシーサイドライン各駅中、最も利用客が少ない駅(柴口駅)と、2番目(当駅)。

-- 

 上り新杉田方面

次駅は八景島で0.6km先で、進行方向を90度南へ向ける。

八景島が右側間近に見えてくる。 

  空中写真より

1983
(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス CKT831-C1-17 を加工)八景島が、本当に人口の島だったことがよくわかる。自然の姿に手を加えることで得られるものが、より人々の生活に意義をもたらすものであることを信じたい。

 Google Map

【横浜シーサイドライン 金沢シーサイドライン】新杉田--南部市場--鳥浜--並木北--並木中央--幸浦--産業振興センター--福浦--市大医学部--八景島--海の公園柴口--海の公園南口--野島公園--(廃駅)金沢八景(仮) --金沢八景

TOP▲


main▲