2012
※画像はクリックで拡大します。
駅名標
神奈川県藤沢市に所在、江ノ島電鉄の駅。「江ノ(の)島」駅が至近に3社3駅かたまって置かれるが、当駅は最古参の1902(明治35)年開業。当初は「片瀬」と名乗ったが、1929(昭和4)年に現駅名となった。この年は小田急江ノ島線開業があり、機先を制して元祖「江ノ島」を名乗ったのだろうか。しかし乗降客は小田急駅(片瀬江ノ島)の約半分の4,443人(2018)。
駅出入口とその周辺
南側に駅舎とメイン出入口があり、2019年のリニューアル工事では、あらたに北側(下りホーム側)に改札口が新設された。
2019年開設の北側改札。構内踏切は
変わらず使用されているようだ。
改札口・駅構内のようす
前出だが一日の乗車人員は4,443人(2018)で、その20年前の1998(平成10)年は2,350人だった。他の「江ノ島」駅(小田急、モノレール)も同様の伸びを示してきた。
ホーム(相対式2面2線)
電車は早朝深夜除き12分ヘッドのパターンダイヤで、5本/時の運行。平日上りの始発電車は5:15藤沢行きで当駅始発、最終は23:05。
上り藤沢方面
次駅は湘南海岸公園で0.6km先。
下り鎌倉方面
次駅は腰越で、駅を出てすぐ併用軌道上をゆっくり進んでゆく。当路線のハイライトのひとつ。
空中写真より

1966
(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス MKT668X-C8-3を加工)1971年開業の湘南モノレール湘南江の島駅(位置は緑マーカー部)はまだ影も形もない。青で示した当駅の位置の、すぐ南側に緑地の一角があるが、現在は建物がひしめいて市街地化している。
Google Map
※地図をクリックすると左上のラベルが消えます。