酒保開ケ。WEB

伊豆稲取

いずいなとり Izu-Inatori

伊豆稲取駅 伊豆稲取駅

  • 伊豆急行 伊豆急行線

片瀬白田(4.2km)当駅(3.9km)今井浜海岸

<駅DATA>
所在地静岡県賀茂郡東伊豆町
開業1961(昭和36)年
乗車人員(日)665人(2019)
駅構造地上駅
ホーム2面2線
<撮影DATA>
登録##00195
撮影日2012/12/8
区分甲II
撮影枚数23

2012

※画像はクリックで拡大します。

 駅名標

静岡県賀茂郡東伊豆町に所在。伊豆急行・伊豆急行線の駅。開業は路線開通時の1961(昭和36)年。東伊豆町の町役場の最寄駅で、稲取漁港を中心に、温泉宿や海鮮料理の飲食店が立ち並ぶ観光地。特急も全列車が停車する。

周囲にはレジャー施設やゴルフ場も。

 駅舎とその周辺

盛り土上に置かれたホームの下に駅舎がある。斜面に立地していて、下田側はほぼ地表に位置している。

とんがり屋根が特徴の駅舎は開業時からのものか。

江戸城の築城にはここ稲取の石材が使われた。駅前に置かれている。

港は至近。ここから船に積載して江戸へ。駅の周囲にも大きな石材店が。

駅前の県道114号の坂を上ると
国道135号線に合流する。

45年前の空中写真を見ても駅前のこのあたり、
あまり変化はなく、やはり駐車場。

 駅舎内、改札口のようす

一日の乗車人員は443人(2020)。コロナ以前の2019年は665人だった。1993(平成5)年には2,023人だったので、30年間でその数は3分の1になっている。

駅員が配置される、伊豆急駅8つのうちのひとつ。なかなか風情のある構内の改札前待合スペース。

改札口。駅員さんが駅にいるのは8:10~17:30。

おっ、温泉街の下車駅って感じ。こういうおもてなしがうれしい。

改札を入って、盛り土の下を抜けてホームへ。

 ホーム(相対式2面2線)

特急停車駅のため長い有効長を持つ、相対式のホームを有する。一線スルーではなく、全列車が方向別にホームへ入線する。山側が2番で上りホーム、海側が1番で下り下田方面。

2番ホーム中間部付近より伊東方向を見る。

同じく2番ホームの伊東方ホーム端近くより伊東方向を撮影。

2番ホーム中間部より下田方向を見る。

2番ホーム階段付近。当駅は写真から10年後の現在もEV設置はなし。

かわって下り1番ホームの伊東方ホーム端付近より伊東方面。

もとは貨物用の側線には事業用車が置かれていることが多い。

 下り伊豆急下田方面

次駅は3.9kmで今井浜海岸。すぐに稲取トンネル(908m)に入る。

31を数えるトンネルは、1kmを越えるものも6つある。

 上り伊東方面

次駅は片瀬白田で4.2km先。こちらもすぐにトンネルが待ち受ける。

特急電車が入線してくる。

 Google Map

【伊豆急行 伊豆急行線】 伊東--南伊東--川奈--富戸--城ヶ崎海岸--伊豆高原--伊豆大川--伊豆北川--伊豆熱川--片瀬白田--伊豆稲取--今井浜海岸--河津--稲梓--蓮台寺--伊豆急下田

TOP▲


main▲

"酒保開ケWEB。"
Copyright ©slycrow96 All Rights Reserved.