いずいなとり Izu-Inatori
| <駅DATA> | |
| 所在地 | 静岡県賀茂郡東伊豆町 |
| 開業 | 1961(昭和36)年 |
| 乗車人員(日) | 665人(2019) |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 2面2線 |
| <撮影DATA> | |
| 登録# | #00195 |
| 撮影日 | 2012/12/8 |
| 区分 | 甲II |
| 撮影枚数 | 23 |
2012
※画像はクリックで拡大します。
静岡県賀茂郡東伊豆町に所在。伊豆急行・伊豆急行線の駅。開業は路線開通時の1961(昭和36)年。東伊豆町の町役場の最寄駅で、稲取漁港を中心に、温泉宿や海鮮料理の飲食店が立ち並ぶ観光地。特急も全列車が停車する。
盛り土上に置かれたホームの下に駅舎がある。斜面に立地していて、下田側はほぼ地表に位置している。
駅前の県道114号の坂を上ると国道135号線に合流する。
45年前の空中写真を見ても駅前のこのあたり、あまり変化はなく、やはり駐車場。
一日の乗車人員は443人(2020)。コロナ以前の2019年は665人だった。1993(平成5)年には2,023人だったので、30年間でその数は3分の1になっている。
特急停車駅のため長い有効長を持つ、相対式のホームを有する。一線スルーではなく、全列車が方向別にホームへ入線する。山側が2番で上りホーム、海側が1番で下り下田方面。
次駅は3.9kmで今井浜海岸。すぐに稲取トンネル(908m)に入る。
次駅は片瀬白田で4.2km先。こちらもすぐにトンネルが待ち受ける。