2012
※画像はクリックで拡大します。
駅名標
神奈川県横須賀市に所在。京浜急行電鉄久里浜線の駅で、開業は1963(昭和38)年。3年後に路線が津久井浜まで延伸するまで当路線の終着駅だった。YRPとは「横須賀リサーチパーク」の略で、当時の電電公社の研究施設に由来し、1998年に開園したハイテクパークの名称。
駅前のようす
県道27号から高架をくぐると、駅前にバスのりばなどが置かれる。
【最新】駅前の道路は県道27号で交通量は多い。
佐原方面から見て駅は左の高架。
改札口のようす
一日の乗車人員は9,246人(2019)。1998年の改称以来順調に利用客を増やしてきたが、2010年代に入って減少傾向。横須賀市の人口も同様に減少してきている。
ホーム(2面2線)
ホームは相対式の2面2線。駅構内は交換可能だが両端は単線区間となる。
下り三崎口方面
次駅は京急長沢で1.3km西。大部分が単線区間で、次駅直前のトンネル付近で複線区間に戻る。
上り品川方面
次駅は京急久里浜で2.7km北東に。こちらも次駅の直前まで単線区間が続く。
空中写真より

1972
(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス KT657Y-C12-5 を加工)青マーカーが当駅。開業から9年が経っているが、駅周辺はまだ発展途上。駅北側の「三角地帯」の上辺の道路は「産研通り」で、当時すでに電電公社の研究所があり、見切れているが「直通」道路が西北方面に伸びていた。その周辺が現在のYRPである。
Google Map
※地図をクリックすると左上のラベルが消えます。