酒保開ケ。WEB

熊川

くまがわ Kumagawa

熊川駅 熊川駅

  • 東日本旅客鉄道 五日市線

拝島(1.1km)当駅(1.1km)東秋留

<駅DATA>
所在地東京都福生市
開業1931(昭和6)年
乗車人員(日)1,408人(2013)
駅構造地上駅
ホーム1面1線
<撮影DATA>
登録##00167
撮影日2012/12/1
区分
撮影枚数21

データ:Wikipedia「熊川駅」


2012

※画像はクリックで拡大します。

 駅名標

 東京都福生市に所在、東日本旅客鉄道・五日市線の駅。開業は1931(昭和6)年、五日市鉄道の駅として。路線は1925(大正14)年に開業しており、後発の当駅は当初は停留場であった。

設置当時は西多摩郡熊川村。1940(昭和15)年、福生村と合併し福生町となる。

 駅舎とその周辺

 周囲は住宅街。北側約100mを玉川上水が流れる。2015(平成27)年に終日無人駅となる。

駅舎を正面から。右には公衆便所。

駅前にあたるものはなく、バス停最寄は「熊川駅」バス停が新奥多摩街道(都道29号)沿いに置かれる。

【最新】駅前通りを拝島方から見る。商店らしき
建物があるが、シャッターが閉じられている。

 駅舎内の改札口付近

 ホームへの階段があるきりの出入口には簡易suica改札機、乗車駅証明書発行機が置かれる。一日の乗車人員は1,408人(2013)。

駅出入口から改札付近を見上げる。有人駅時代に使用された窓口が右に見える。

ホームより改札口を見る。ホームのほぼ中間付近に設けられている。

 ホーム(単式1線)

 カーブした短い単式ホームがおかれ、有効長はギリギリいっぱいの6両分。

ホーム中ほどやや武蔵五日市寄りより拝島方向。

拝島方ホーム端近くより拝島方向。

武蔵五日市方ホーム端付近より拝島方向。

ホーム拝島方ホーム端付近から駅出入口、武蔵五日市方向を見る。

駅出入口付近より武蔵五日市方向。

ホームやや武蔵五日市方より武蔵五日市方向を撮影。

 上り拝島方面

次駅は起点の拝島で1.1km。

住宅街を進む。

 下り武蔵五日市方面

 次駅は東秋留で2.4km先。橋梁で多摩川を渡る。2km先にかつて貨物駅の武蔵多摩川が存在したが、1940年に廃止になっている。

都道29号は交通量も多い。

下り電車が去ってゆく。

  空中写真より

1947(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス USA R556-No1 51 を加工)青マーカーが現在の当駅の位置。現在はそこそこ住宅地も、当時は一面の農耕地。西側には今と変わらず、多摩川の鉄橋へ続く築堤がまっすぐ伸びている。

 Google Map

※地図をクリックすると左上のラベルが消えます。

【東日本旅客鉄道 五日市線】拝島--熊川--東秋留--秋川--武蔵引田--武蔵増戸--武蔵五日市

TOP▲


main▲