2012
※画像はクリックで拡大します。
駅名標
神奈川県藤沢市に所在。湘南モノレール江の島線の駅。下り方向は当駅より先の目白山下、終点湘南江の島までが藤沢市内の駅。標高は50m以上で、路線10駅中最も高い位置にある駅となる。
駅舎全景
有料自動車専用道路がルーツの並行する市道は、管轄は鎌倉市だがすぐに藤沢市となる。名称も「大船西鎌倉線」から「 片瀬西鎌倉線」となる。
駅前より大船方面を見る。
緩やかに下り勾配。
逆に江ノ島方向は上り勾配。
ホーム(単式1線)
一日の乗車人員は1,933人(2019)で、下り次駅の目白山下とは700mほどしか離れていないが、利用客は約10倍。約20年前の1998年は1,949人なので、その数にほとんど変化はない。
上り大船方面
次駅は西鎌倉で 1970(昭和45)年開業当時の終着駅。当駅より先の3駅は1971年7月に遅れて開業し、全通となった。
下り湘南江の島方面
次駅は0.7km南西に目白山下。次駅より藤沢市内に入る。
空中写真より

1967
(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス MKT675X-C8B-9 を加工)路線の開業はこの4年後の1971(昭和46)年だが、市道と同位置にあるため、軌道がこの時点でできているのかは画像からではよく判らない。青マーカー部が現在の駅の位置だが、北側の片瀬山、西鎌倉の両分譲地にはぼちぼち一戸建てが建ちはじめてきた頃。
Google Map