酒保開ケ。WEB

会津塩沢

あいづしおざわ Aizu-Shiozawa

会津塩沢駅 会津塩沢駅

会津大塩(5.5km)当駅(4.5km)会津蒲生

<駅DATA>
所在地福島県南会津郡只見町 
開業1965(昭和40)年
乗車人員(日)0人(2004)
駅構造地上駅
ホーム単式1線
その他(2011)豪雨災害により営業休止、
2022年10月再開予定。
<撮影DATA>
登録##02170
撮影日2018/8/5
区分戊II 
撮影枚数18 

2018

※画像はクリックで拡大します。

 駅名標

福島県南会津郡只見町にある、東日本旅客鉄道・只見線の駅。開業は1965(昭和40)年で、同路線のこの区間の開業より2年遅れてほか3駅とともに追加設置された。開業時より無人駅。

「塩沢」駅はとなりの新潟県に。上越線の駅で、直線距離数十キロの位置にある。

 駅と周辺のようす

幕末の武士・河井継之助が戊辰戦争で没した地であり、記念館が駅北東約500mにある。墓もその北すぐに置かれる。駅前にあたるものはなく、国道252号線沿いに小集落があるきり。

営業休止で荒れ放題、というほどでもなく、ホームの周囲は草が刈られているようす。鉄道駅は地域住民の誇り。どこにでも望める施設ではない。 

駅前に続く道は舗装されており、国道からのびる。

列車がいつ、帰ってきてもいいようにしてある。 

国道から駅の遠景。撮影者背後はすぐ只見川の河原が。

 ホーム(単式1線)   

一日の乗車人員は2004(平成16)年のデータで0人。以降、データはない。ホーム有効長は1両分で、2両以上の編成では前側の車両のドアで乗降をおこなう。2011年の営業休止以降、バスによる代行運転がおこなわれている。

会津若松方より小出方向に向かい撮影。 

ホームへはこの階段を使用する。会津若松方ホーム端に置かれる。

ベニヤ板が打ち付けられる待合スペース。小出方より会津若松方向を見る。

ホーム会津若松寄りより会津若松方向を撮影。軌道上には草が生い茂る。手入れしていないのではなく、すぐに生えてくるのだろう。

 上り会津若松方面

次駅は5.5km先に会津大塩。大沼郡金山町に入り、やや拓けた集落に設置される。

レールが見えないが・・・。

 下り小出方面

次駅は会津蒲生で3.0km西。

もうすぐ列車が帰ってくる。 

  空中写真より

1976(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス CCD762-C16B-31を加工)只見川にかかる国道252号の寄岩橋が左下に見える。

 Google Map

※地図をクリックすると左上のラベルが消えます。

【東日本旅客鉄道 只見線】 会津若松--七日町--西若松--会津本郷--会津高田--根岸--新鶴--若宮--会津坂下--塔寺--会津坂本--会津柳津--郷戸--滝谷--会津桧原--会津西方--会津宮下--早戸--会津水沼--会津中川--会津川口--本名--会津越川--会津横田--会津大塩--会津塩沢--会津蒲生--只見--大白川--入広瀬--上条--越後須原--魚沼田中--越後広瀬--藪神--小出

TOP▲


main▲

"酒保開ケWEB。"
Copyright c slycrow96 All Rights Reserved.