2019
※画像はクリックで拡大します。
駅舎と駅前のようす。
東京都台東区に所在。東京都交通局上野懸垂線の駅で、開業は1957(昭和32)年。開業当時は「分園」駅と名乗った。
2019(令和元)年11月より営業休止中。2022年11月に都は報道発表をおこない、2026(令和8)年には当路線を廃し、新たな交通機関の供用を開始するとアナウンスした。簡易な小型モノレールのようなものをイメージしているという。
駅前の広場より池之端方向を見る。
動物園の池之端門が至近。メトロ根津駅も近い。
駅出入口付近のようす。お土産屋や飲食店も
集まったこのエリアは駅休止中でも賑やか。
駅出入口
階上の改札口、ホームへは階段に加えEVも使用できる。
ホーム(単式1線)
ホームは駅舎北側に1面1線の配置。高架駅なので、東園駅のように軌道を横切って渡る通路はない。
空中写真より

1948
(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス USA-M860-154を加工) 不忍池が戦時中、農耕地となっていたようすがよくわかる。終戦より3年が経ったが、あぜ道のようなものがまだ確認できる。青マーカーが現在の駅の位置。
Google Map
※地図をクリックすると左上のラベルが消えます。