酒保開ケ。WEB

近江八幡

おうみはちまん Omihachiman

近江八幡駅 近江八幡駅
近江八幡駅 近江八幡駅

旧国名駅

安土(3.5km)当駅(4.0km)篠原

  • 近江鉄道 八日市線

武佐(2.8km)当駅

<駅DATA>
所在地滋賀県近江八幡市
開業1889(明治22)年(官設鉄道)
1913(大正2)年(湖南鉄道)
乗車人員(日)15,093人(2022・JR西日本)
2,548人(2023・近江)
駅構造地上駅
ホーム2面3線(JR西日本)
1面2線(近江)
駅名変遷(JR)八幡(1919)
(近江)新八幡(1919)
<撮影DATA>
登録##02076
撮影日2018/4/21
区分戊Ⅱ
撮影枚数61

データ:Wikipedia「近江八幡駅」


2018

※詳細ページ公開準備中。

 Google Map

※地図をクリックすると左上のラベルが消えます。

【西日本旅客鉄道 東海道本線】米原--彦根--南彦根--河瀬--稲枝--能登川--安土--近江八幡--篠原--野洲--守山--栗東--草津--南草津--瀬田--石山--膳所--大津--山科--京都--西大路--桂川--向日町--長岡京--山崎--島本--高槻--摂津富田--JR総持寺--茨木--千里丘--岸辺--吹田--東淀川--新大阪--大阪--塚本--尼崎--立花--甲子園口--西宮--さくら夙川--芦屋--甲南山手--摂津本山--住吉--六甲道--摩耶--灘--三ノ宮--元町--神戸


【近江鉄道 八日市線】八日市--新八日市--太郎坊宮前--市辺--平田--武佐--近江八幡

TOP▲


main▲