酒保開ケ。WEB

本銚子

もとちょうし Motochoshi

本銚子駅 本銚子駅

レビュー選定駅

  • 銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線

観音(0.7km)当駅(0.9km)笠上黒生

<駅DATA>
所在地千葉県銚子市
開業1923(大正12)年
乗車人員(日)77人(2019)
駅構造地上駅
ホーム1面1線
その他副駅名:上り調子 本調子 京葉東和薬品
<撮影DATA>
登録##00237
撮影日2013/1/2
区分甲II
撮影枚数14

2013

※画像はクリックで拡大します。

 駅名標

千葉県銚子市にある、銚子電気鉄道の駅。開業は1923(大正12)年、銚子遊覧鉄道の駅として。駅舎は開業当時からのもので老朽化していたが、2017年にTV番組の企画でリフォームを受け、美しく生まれ変わった。製薬会社が命名権を得て、「上り調子 本調子 京葉東和薬品」の愛称がある。

本来、当駅周辺が銚子の中心街だった。

 駅出入口と駅舎

切通しのような立地で、影を刻む緑が濃い、閑静な雰囲気。シーズンには多くのアジサイが咲き、駅周囲を彩る。2008年に完全に無人化。一日の乗車人員は77人(2019)で、2007年には189人を数えていた。

リフォーム後の駅舎もいいが、このオンボロ感がまたよかったのよ(笑)

緩い下り坂が続き、駅入口へいたる。500駅ごとにベスト10駅を選ぶ「レビュー」第1回目の選定駅。

銚子方を振り返る。撮影当時は冬だったが、本来はもっと緑の濃い風景が広がるのだろう。

小学校を左に見て、直進する道路から右に下って駅へ。
 

 ホーム(単式1線)

北側に単式ホームを持つ。平日の下り電車の最終は20時51分と早い。

駅舎/待合室付近より外川方向を見る。

外川方ホーム端近くより外川方面。

外川方にかかる跨線橋から駅全景を撮影。駅が切通しに置かれているのがわかる。

外川方ホーム端近くより銚子方向。

 下り外川方面

次駅は笠上黒生で0.9km先に。

緑のトンネルを進む電車。

海はすぐそこだが、緑が濃い一帯を抜けてゆく。

 上り銚子方面

次駅は観音で0.7km西に。

銚子方を前出の跨線橋より。

  空中写真より

1941
(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス C51-CA-6 を加工)青マーカーが当駅。切通しの北側には当時、銚子市東国民学校だった現・清水小学校が見える。駅出入口へ下る坂道もこの当時から確認できる。

 Google Map

※地図をクリックすると左上のラベルが消えます。

【銚子電気鉄道 銚子電気鉄道線】銚子--仲ノ町--観音--本銚子--笠上黒生--西海鹿島--海鹿島--君ヶ浜--犬吠--外川

TOP▲


main▲